マクタン島、コロナ患者が身近に!
セブでは大手救急病院でのICU稼働率が78%(8月14日)
マニラの病院では外来診療を一時停止とのニュース!
そして医療従事者不足が深刻であり
駐車場に臨時ベッドで患者を診察している所もある
FBなどにも家族に医療用酸素が買えずHELP投函も増え
深刻なる状況に、
マニラのコンドミニアム全塔がロックダウンなどで
自宅療養の患者も多くなってきました
フィリピンのニュース
(lapulapu- news より)
これは私たち全員にWAKE UP CALL... #COVIDISJUSTAROUNDTHECORNER...
1. 予防接種を受けてください.
2. 顔面マスクを着用してください.
3. OBSERVE SOCIAL DISTANCING;
4. 手を洗いましょう
ワクチン接種拒否者も身近に異変種が迫ってきた為
多くの希望者が接種会場に詰めかけているとの事(苦笑)
ドクター何時も情報有難うございます
(家庭医から、2回目の接種会場に早く来いのTEX)
そして私の近所にあるサブべション内でも住人が救急車を
呼ぶもコロナ検査から始まり
コロナ症状などは自宅待機の治療となる
その後、家族全員にコロナ症状が出て
サブべション内の1軒だけがコロナ発症だが
サブべション全体がロックダウンされてしまう
(軽症で自宅待機治療を行っている外国人家族)
抗原検査、結果は30分ほどでわかるが正確性は
PCR検査に比べおとる?がウイルス量の多い人は陽性!
ただの風邪でも陽性になりかねない
コロナ判定になるとスタッフ、救急専用車が
来るので近所にはバレバレだ!
「私もスラム街に行く時は連絡を入れてから出かけている
安全を確保しないと身近な大勢に迷惑をかける事になるので」
サブべションに住む外国人家族4名は、、、
アビガン200Mg(抗インフルエンザウイルス薬、劇薬)
の処方で、、1人の投薬分が
1日2回(8錠×2回)=16錠
2日目~5日目(3錠×2回)=24錠
1箱10錠が5千P(約1万円)?高いな~!!
その他解熱剤なども併用している
P国人は国が全額補助だが外国人には補助は無く
全額個人負担になる!
(この外国人家族4名はまだワクチン接種が行われていなかった)
早く元気になって下さいね。
最近ではラプラプ市長の活動により、バランガイに多くの
救急車を配備し運行されている(無料)
私も年内に規制段階解除するだろうと気楽に
考えていたが、
P国保健省も危機的なる状況におちいると脅かしている
(要は早くワクチンを打てとの事です)
おかげさまで木曜会全員ワクチン接種で健康に
生活しています
そして今年末までに日本へ一時帰国者が4名
在住木曜会員は少人数で寂しくなります。
lapulapu -oda