観光地マクタン島、街中は今?(8月末)
ラプラプ市は各所でコンドが多数建てられ土地もジワジワ値上がりしている
高級リゾートホテル観光客の多くがK国人です、日本人はどこ?
(地下水6M手動掘削中)
私の住むコルドバ地域でもアパートの新築ラッシュ、、
広めの部屋でラプラプ市内より割安だがすぐ埋まる!
敷地内も広く車、バイクなどの駐車には問題有りません。
2車線の道路1本のみで渋滞不評「マクタン島の田舎!」
と長く言われて来たがセブーコルドバ新大橋完成後には新設道路、
現在4車線道路に拡張中、路線バスが増便運航され最近は定住者が
増えており手狭になったバランガイ(役場)も新築中。
(裏道使うとセブライト工場に近い為、出稼ぎ工員さんが多い)
住民が増え横路地のパタパタも忙しく、店舗も増え住みやすくなってきた。
近所のサリサリ店でスマホのロード購入とGキャッシュでの
支払い送金もできます、付けも効きます(笑)
最近は多くの民に余裕が出て来たのか?フードコートは満員
体格にも余裕が出て来ています(苦笑)
(木曜会 丸さんから頂いた写真)
昼間からバロット販売?、はちみつ販売「ビンの中身は本物の蜜か~?笑」
その陰で障がい者の青年はサンダルも無く勝手に駐車係で生活している
コルドバガイサノ店でも勝手に駐車係で1日250P(約650円)
の収入で生活しており、お世話になっているおっさん!(45歳)、
毎回バイクの引き出し、荷物手助けしてくれるので助かります。
1回10P(25円)
仕事の無い(低学歴)青年達は各所で勝手に駐車係をして生活しています
炎天下でバイクシートが熱くなるので助かります。
lapulapu-oda