セブ在住の皆さん飲んでますか?(lapulapu-ODA
セブで販売されている牛乳のほとんどが輸入品だが
賞味期限が6ヶ月なんてのはザラにあるがどうなっている??
「低温殺菌牛乳」と「高温殺菌牛乳」があるが
殺菌方法による栄養成分変化については、差異は認められないが
加熱処理によって消化・吸収性が高まるので、相対的に栄養価は上昇する
栄養価も豊富な反面、雑菌も繁殖しやすいという特徴があり
殺菌をして菌を殺せば安心で、より長期間の保存ができる
(アルミ箔を1枚入れることで酸素を通さなく長期常温保存できる)
加熱時間が短いので、ビタミン類が壊れにくい高温短時間殺菌
120度もの高温で熱すれば、菌類はほとんど死滅します。
(最初は何処に保管されているのか分からず探し回った!
なんでこんな所にあるんだよ、、!)
Alaska、 私は何時もこのメーカーのローフアットミルクです
(P人はダイエットミルクと言います)
fresh MILK 、85P
超高温殺菌 技術を使っており、品質の良さは折り紙付き。
強い歯と骨を維持するために大切なカルシウムと炭水化物を豊富に含む。
パッケージを見てみるとアラスカフレッシュミルクの特徴として、
ビタミンAやビタミンB1、B2、ビタミンB12、ビタミンD3、
カルシウムが特に豊富に含有され、
これらを含む20以上の栄養素が含まれている(表示が小さく読めない!)
Nestle Non-Fat MILK Hi-Calcium
飲むとお腹がゴロゴロする方はこちらが良いですね、、
フィリピンでは牛乳は粉ミルクが主なんですって、知らなかった
義理母は粉ミルクを溶かして毎日飲んでいる(安い)
最近は日本でも大人の粉ミルクとして販売しているが
赤ちゃんのミルクとは少し違う
ミルクの色が違う!、美味しくない!なんて言わず
健康の為毎日コップ1杯の牛乳を飲んではいかがですか?
lapulapu-ODA