セブ, マクタン島 木曜会

マクタン島に住む暇な日本人  ー年中無休の木曜会ですー
会費もありません、幹事も居ません、会の決まり事も有りません
色々な困り事相談、生活情報などを提供しますが、「礼節の無い方は出席をお断りします!」

0916-704-3944(G)
FB=まなみ 尾田

セブ永住、日本人Hの20年貧困履歴書-8の5( lapulapu-ODA

永住前に良くお考え下さい
(本文はHさん本人より許可を得、聞き取りUPしています)


ラプラプに永住している日本人Tさんから仕事の話が舞い込む
日本人オーナーの会社、ボホール島で海ぶどうの養殖を行っており
日本人マネージャが欲しいとの事で、早速ボホールへ、、



マネージヤーとして採用され養殖場で昼、夜と働く
満潮の時間になると水門を開け海水を入れ替えるなどで
(管理を怠るとバクテリアが増殖するので、、)
忙し每日を過ごす
海ぶどうは植え付け後1週間で出荷するが、ボホール港で
アンダーTAX取られ、セブ港到着時またアンダーTAXを取られの
悪質なたかりで日本人を狙い撃ちされたが順調な会社であった
日本に出荷し営業を続けて来たが、とうとう社長はいやになったのか
1年後会社を閉鎖した


(当然だよね、、意欲なくすよ、、)
「S社長に目を掛けられお世話になったが残念です」とHは言う
//
セブに帰り
仕事探しでイタリアンレストランに飛び込んだ所、その店で
友人のイタリアンレストランが近くオープンするので
コックの募集をしているとの事、仕事にありつけるので
急ぎネグロス島ードマゲッテイへ飛んだ


「コックの仕事にありつけるんで、嬉しくて飛んで行きましたよー」
(だよね~、Hはイタリアン、お手の物だろ、、)


日本でコックとして20年の経験ありで
即刻採用されたが寝場所は店内で、え?、と思っても仕方ない
給料1日150P給料は安すぎるが、、往復の船賃が無駄になる
またセブで遊んで居るわけにもいかず
無言で働いた、しかしこの店、ほとんど客が入らず心配していた事が、、
客に出す量も多すぎ、原価が高すぎ、などなどで
駄目です!、、とうとう1年で潰れてしまった


「日本で20年コックをやっていたので希望持てたんですが
閉店でがっかりですよー」
(Hはついてない人生なのかなー)


「帰りのフエリーの中で色々考えちゃいましたよ、
この先俺はどうなっちゃうんだろう?てね、、」


仕方なくセブに帰りブラブラと仕事を探しに市場へ行くが、



ある日
日本人のKさんからの要請で、NHKから貧困邦人の取材が入り
受ける事にしたが、、、
礼金はコメ1Kg+缶詰3個+小ラーメン2個、たったこれだけです!


(これはP国内の救援物資と同じだね、、)
(お前、そんな金額で仕事受けたの?)
「はい、NHKさんは これしか出せないとの事なので」


(しかしNHKさん取材費安すぎでは??下請け企業といえども
スタッフ全員のポケットマネーからも少し援助してはどうですか?
相手は日本人ですよ?何の感情も持たなかったの?
マニラの老人ホームも取材されてましたよね、放送見ましたよ、、)


NHKの仕事も終わり、、、、
また仕事探しが始まるが、そう簡単にはない、




(H氏より聞き取り原稿-5 )


(写真と全文、複写ー転写禁止です)
(all  writings is COPY ban) 


lapulapu-ODA  2017年4月1日

×

非ログインユーザーとして返信する