マクタン島、3千Pアパートと勝手に借地件のスラム街!
マクタン島、コルドバ地域。
11月14日、朝から強烈なる雷と雨、雨季から乾季の切り替わりですね~
最近は乾季でも雨が多く冠水する事もあります。
私の住む月/3千Pのアパート、P人管理人が役立たずで「私が管理人」状態、
家主から色々と連絡が来る、ヒマですし問題ないですが~(笑)
4室が小学校に通う先生達(美人だが体格が良い)、個人タクシー、
プリント経営会社の家族(経営厳しく安いアパートへ)、
夫が国際線船舶員(家購入済、来年転出するとの事)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の所に毎度面白い話がやって来る!
スラム街のややまともな家?勝手に増築して
ボーデングハウス経営(貸間)する者など色々ですが、、
公道に面した広めの家を売りたいとの事(もちろん権利書などは有りません)
話を聞きに行くとすでに売れてしまった!(約20万円)早いな~(笑)
ついでに望月さんの土地に行くと草ボウボウで
何処だか分からない!(以前60万円で権利書あり)
さて次のお宅は??
観光関係の仕事しているが出勤少なく生活も厳しくで
実家に帰り農業をするとの事で
今ある家(小屋です)土地の使用権を売りたいと、、
ボロイが近くに公共井戸もあり、バランガイが引いた上水道あり
しかし、、何処を見回しても電気が来ていない!
近所の家庭に電気を引いて居れば配電分配も出来るが
この近所に電線がまつたくなく、引けば中間柱、電線30m強
引かなければならない、、これはまずいな~
ソーラ入れても使えるのは電球、扇風機、TV位ですよね~
身長大冷蔵庫は動かないでしょう???
私が住むつもり?出稼ぎ女性専用の小さなアパート経営も
楽しいかも知れないと、、?(笑)
「べコに登録申請すれば電気引ける、同行しても良い」
と、売り主は力説するが?、、え~ホントかよ~?
何事にもうたぐる事から入る社会ですので。
勝手に使用権は6万P売り(約13万円)だと!(笑)
前回の利用権土地は狭く3万Pだったので相場なのかな?
例えば購入するとして、、
売買契約書にサインだけ!希望すればバランガイ立会(有料)
もしてくれる
スラム街で何時もボランテア協力して頂いている住人に聞くと
以前はベコ会社が電線引いてくれたが現在は「土地登録書又は
正式なる借地契約書」なければ引くのは無理であるとの話だ!
そうか~、電気はソーラーシステム入れるしか無いね~!!
(ピンキリでバッテリー別1畳ほどのソーラで工事込み3万円との事)
ネグロス島彼女の山岳実家は「バランガイ発行の土地利用権」持参で
電力会社に行き登録申請(2千P)し今年電線を引けた。
(電気屋さん?に申請代行だと6千Pほどかかる)
底辺で生活していると色々な事もあり楽しく生活しています
(写真=複写、転写禁止です)
lapulapu-oda