セブ, マクタン島 木曜会

マクタン島に住む暇な日本人  ー年中無休の木曜会ですー
会費もありません、幹事も居ません、会の決まり事も有りません
色々な困り事相談、生活情報などを提供しますが、「礼節の無い方は出席をお断りします!」

0916-704-3944(G)
FB=まなみ 尾田

13AビザとSRRVビザ(Home901代行店)

(2024年11月27日 午前8時5分 現在)
円貨→外貨(TTS)153.68円 
2024年11月26日 日本円=₱0.3720



「仮13Aと本13B=結婚ビザ/SRRVビザ=退職者ビザ」


「友人Tさん(68歳)が在日本フィリピン大使館から仮13A取得し入国」
(日本在フィリピン大使館で仮13Aの有効期限は7年間となっており
 そのまま毎年入出国を繰り返している)


今回5年物ACR-Iカード切れでマニラで申請、約2週間後に出来上がるが、
残り2年なので本人のみセブ永住希望、、、
本13A申請か?SRRV申請か?でビサ業者にご相談!



(相談のみは無料、日本語でOKです)


以前は本13Aビザは奥様の同伴は必要なく申請出来たが、、
現在中国人のPOGO問題でBiはなり厳しく審査しており
奥様の同伴も要求されているとの事、、
(他の方で昨年本13A申請したが奥様同伴要求無かったとの事)


現在本13Aビザ持ちで事情持ちのある方は
「決してビザ切らさない」で下さい、切れると面倒な事になります。
ビザ代行店でチエック、Tさん書類は問題なく全保管していた。
奥様は現在日本で仕事中で休めないかも
セブ呼ぶとなるとそれなりの経費も掛かるし~。

SRRV(リタイヤメントビザ)申請も思案中だが
(現在一律50歳以上に変更)
仮13Aビザのダウングレード(観光ビザ)する必要あり。


観光ビザフィリピン人と結婚している場合のみ(結婚証明書)
 6 か月の延長が認められるとの情報あります」


年金受給者プラン
年金一ヶ月8万円を受給あれば100万円の供託預金で申請出来ます
フィリピン出国許可と再入国許可の手続き、支払いが免除。
フィリピンに入国した日から一年以内の出国の場合は、旅行税が免除。
移民局への年に一度のAnnual Reportの免除。
P国際空港のターミナル出入国審査時の専用レーンが使用できる。
日本の自動車運転免許証をP国切り替え出来る。

無犯罪証明書は日本ではなくP国で3ヶ月滞在取得すれば簡単。
ビザの更新も不要(但し、IDカードの更新は必要)
PRA 年会費 (PAF) 360 米ドル
(観光ビザで定住年長者の出入国は体力的に大変)
ーーーーーーーーーー
Oさん、日本引き上げで退職庁事務所へ直接解約申請だがゴチャゴチャ
言われHome901ビザ代行店使い全額日本へ着信た。
FBで「複雑なプロセスで、諦めて寄付するように仕向けている」との
記載もありました。
POGO事件で逮捕の中国人はSRRV解約手続き出来すの強制送還された。
Nさん、英語不得意でhome901ビザ代理店使い問題なく全額日本へ着信した。


参考資料

×

非ログインユーザーとして返信する